��時間ほど見学していたのですが、中々面白かったです。
一番じっくり見ていたのは、ゴーセンブースのストリンガーさんの動き。
縦糸の張り始めの部分で、なるほどってところがありました。
また、試してみます。
あまりに、凝視してたので、変なオッサンと思われているのだろうと自覚しつつ、
ヒントはないかと、中々移動できませんでした。
それにしても、動きがスムースで、クランプの固定も"パッチン"でOK
最新のストリングマシン欲しい!!!(お金無いから無理ですが...)
ちっとも上手くならないテニスとストリンギングのあれこれ。
Tips
この頃、よくお預かりするSrixon REV CS10.0。 フェースが広すぎて固定するのがギリギリです。 今回、新品ラケットと共に袋に入っていたアダプターを使わせてもらいました。 ありがたや~!
ストリング保管棚の整理にと、自分用においていた在庫を張りました。 1本目:エレメント125 46x53ポンド 打った感じは、柔らかくホールド感があって気持ち良い。 暑さのせいで体がだるく調子悪かったけど、ちゃんと当たった時はいい球を打てて...
たった4回の練習で切れたんだと。 予想通り、Burnの方が切れやすいようですね。[emoji:v-389] ラケット:Wilson Burn100 ストリング:Gosen Nanocubic 16 51ポンド ジャンジャン切ってチョーダイ![emoji:v-221]
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
来ましたよ、本格的ですね
テニスもブログもお互い気長に続けましょう
近日中にMY-BLOGにもリンク貼りますね
糸張り
次回私もお願いしようかしら
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ブライアンさん、
初コメントありがとうございます。
ブログも初心者なので、色々教えてください。(なんせ、危うく初コメントを削除してしまう所でした。)
皆さんのラケットを使って技術向上しようと企む、とんでもないブログです。[絵文字:v-290]
ゆっくり、のんびり不定期更新でやっていきます。
リンクの件ありがとうございます。
私も、リンクさせて下さい。(って、リンクの方法、ヘルプ確認せねば!)
はい、実験台になって頂けるのは大歓迎です。
特にWilsonは、初体験なので楽しみです。
但し、張りあがりに全く自信無し!!! あしからず...[絵文字:v-290]