糸張り事始め 

ちっとも上手くならないテニスとストリンギングのあれこれ。

メニューを開く
  • ホーム
  • Home

張り仕事

ジャック!

先週張った大学生君のラケットです。 ラケット: Wilson BLX Blade 98 ストリング: Gosen Polylon Jackcontrol 16 50ポンド ストリングの滑りが悪く、クロスの後半張り難かったです。 張り上がり直後に、ストリングをトントン弾いてみたので...

張り仕事

ちょっとギックリ

本日、奥さんと娘が家出中なので、自分の部屋の片づけを... 空のボール缶を分別しようとしたら、 左腰がグッキ! やってもたぁ、これがギックリ腰かぁ。えらいこっちゃ![emoji:v-404] と焦ったのですが、暫くすると痛みは残ってますが動けないことはなく。 さっさと片付け終わら...

張り仕事

黄色いラケット その③

西区の方さんの古いラケットです。 ピュアドラより弾きの少ない方が良いのではと話していたら、 張替えを依頼していただきました。 ラケット: Gridgestone Techbeam Over ストリング: Toalson Asterisk 130 50x45ポンド  業務連絡! の...

張り仕事

黄色いラケット その②

お兄ちゃんに代わって頑張ってる北区I-E君。 ストリングがビヨンビヨンだったので張替えました。 40x38ポンド 私の張り仕事練習用のストリングを張ったので打感良くないかも、 変だったら普通のナイロンストリングに張り替えるので、 何時でも言ってチョウダイ!

張り仕事

黄色いラケット その①

HEAD YOUTEK IG Radical Proの持ち主のラケットだそうです。 塗装が剥離してカーボン繊維が見えてます。 Yonex RDS001 ストリング:SignumPro PolyPlasma123 55x50ポンド  Radicalとは大分感じが違うような気がします...

張り仕事

じゃんじゃん!

前張ったストリングではない無色透明なポリガットが切れてました。 ガンガン打ってジャンジャン切ってちょうだい! HEAD YOUTEK IG Radical Pro ストリング: Polyfibre Panthera 125 55ポンド

張り仕事

長持ち。

去年の12月に張ったPolyPlasmaがまだ使えるとの事、 逆に、今年の5月に張ったSuper smash orangeがもうダメとの事。 在庫が無くてお待たせしてましたが、PolyPlasmaが届きましたので... Babolat Pure Storm GT ストリング:Si...

張り仕事

お借りしております。

柔らかめのラケットを試してみたいと、M原さんの前のラケットをシマ輔がお借りしております。 しかもポリに張替えろとの事で、 Srixon x2.0Tour Polystar Energy 125 48ポンド 試打した感触は、よく飛ぶそうです。テンション下げすぎたかも ってことでした...

張り仕事

Wilsonもやってきた。

土曜日の練習終わって飲んでたら、[emoji:v-275] 先輩のラケットを持って帰ってきてくれました。Headばかりかと思っていたらWilsonも来ました。 ナイロンなら何でもOKとの事だったので、1本だけ残ってたN.vyを。 Wilson Steam 100 ストリング: B...

<Previous Next>

人気記事

  • 魔法のアダプター

    この頃、よくお預かりするSrixon REV CS10.0。 フェースが広すぎて固定するのがギリギリです。 今回、新品ラケットと共に袋に入っていたアダプターを使わせてもらいました。 ありがたや~!

  • 在庫処分

    ストリング保管棚の整理にと、自分用においていた在庫を張りました。 1本目:エレメント125      46x53ポンド      打った感じは、柔らかくホールド感があって気持ち良い。    暑さのせいで体がだるく調子悪かったけど、ちゃんと当たった時はいい球を打てて...

  • 予想通り。

    たった4回の練習で切れたんだと。 予想通り、Burnの方が切れやすいようですね。[emoji:v-389] ラケット:Wilson Burn100 ストリング:Gosen Nanocubic 16 51ポンド ジャンジャン切ってチョーダイ![emoji:v-221]

自己紹介

シ-マ
1960年代生まれのオッサンです。
詳細プロフィールを表示

カテゴリー

  • Tips
  • ストリング
  • その他
  • テニス
  • バドミントン
  • ラケット
  • 張り仕事
  • 未分類

このブログを検索

ブログアーカイブ

  • 10月 2019 ( 1 )
  • 9月 2019 ( 1 )
  • 7月 2019 ( 1 )
  • 4月 2019 ( 1 )
  • 1月 2019 ( 1 )
  • 12月 2018 ( 1 )
  • 11月 2018 ( 2 )
  • 8月 2018 ( 3 )
  • 7月 2018 ( 3 )
  • 6月 2018 ( 1 )
  • 5月 2018 ( 1 )
  • 4月 2018 ( 2 )
  • 2月 2018 ( 4 )
  • 12月 2017 ( 3 )
  • 11月 2017 ( 4 )
  • 10月 2017 ( 3 )
  • 8月 2017 ( 1 )
  • 7月 2017 ( 6 )
  • 6月 2017 ( 5 )
  • 5月 2017 ( 4 )
  • 4月 2017 ( 2 )
  • 3月 2017 ( 14 )
  • 2月 2017 ( 8 )
  • 1月 2017 ( 8 )
  • 12月 2016 ( 5 )
  • 11月 2016 ( 8 )
  • 10月 2016 ( 11 )
  • 9月 2016 ( 8 )
  • 8月 2016 ( 11 )
  • 7月 2016 ( 5 )
  • 6月 2016 ( 7 )
  • 5月 2016 ( 8 )
  • 4月 2016 ( 10 )
  • 3月 2016 ( 5 )
  • 2月 2016 ( 6 )
  • 1月 2016 ( 10 )
  • 12月 2015 ( 6 )
  • 11月 2015 ( 11 )
  • 10月 2015 ( 10 )
  • 9月 2015 ( 7 )
  • 8月 2015 ( 13 )
  • 7月 2015 ( 8 )
  • 6月 2015 ( 14 )
  • 5月 2015 ( 20 )
  • 4月 2015 ( 8 )
  • 3月 2015 ( 6 )
  • 2月 2015 ( 7 )
  • 1月 2015 ( 12 )
  • 12月 2014 ( 4 )
  • 11月 2014 ( 8 )
  • 10月 2014 ( 6 )
  • 9月 2014 ( 6 )
  • 8月 2014 ( 15 )
  • 7月 2014 ( 8 )
  • 6月 2014 ( 10 )
  • 5月 2014 ( 19 )
  • 4月 2014 ( 14 )
  • 3月 2014 ( 7 )
  • 2月 2014 ( 14 )
  • 1月 2014 ( 9 )
  • 12月 2013 ( 10 )
  • 11月 2013 ( 10 )
  • 10月 2013 ( 6 )
  • 9月 2013 ( 4 )
  • 8月 2013 ( 5 )
  • 7月 2013 ( 9 )
  • 6月 2013 ( 2 )
  • 5月 2013 ( 10 )
  • 4月 2013 ( 6 )
  • 3月 2013 ( 8 )
  • 2月 2013 ( 4 )
  • 1月 2013 ( 5 )
  • 12月 2012 ( 5 )
  • 11月 2012 ( 5 )
  • 10月 2012 ( 8 )
  • 9月 2012 ( 6 )
  • 8月 2012 ( 7 )
  • 7月 2012 ( 4 )
  • 6月 2012 ( 5 )
  • 5月 2012 ( 7 )
  • 4月 2012 ( 6 )
  • 3月 2012 ( 6 )
  • 2月 2012 ( 5 )
  • 1月 2012 ( 6 )
  • 12月 2011 ( 2 )
  • 11月 2011 ( 6 )
  • 10月 2011 ( 4 )
  • 9月 2011 ( 10 )
  • 8月 2011 ( 7 )
  • 7月 2011 ( 9 )
  • 6月 2011 ( 7 )
  • 5月 2011 ( 6 )
  • 4月 2011 ( 14 )
  • 3月 2011 ( 13 )
  • 2月 2011 ( 7 )
  • 1月 2011 ( 5 )
  • 12月 2010 ( 5 )
  • 11月 2010 ( 12 )
  • 10月 2010 ( 12 )
  • 9月 2010 ( 8 )
  • 8月 2010 ( 10 )
  • 7月 2010 ( 6 )
  • 6月 2010 ( 9 )
  • 5月 2010 ( 10 )
  • 4月 2010 ( 12 )
Powered by Blogger.