糸張り事始め 

ちっとも上手くならないテニスとストリンギングのあれこれ。

メニューを開く
  • ホーム
  • Home

張り仕事

通しやすいけど...

今週張ったはずなのにと思ったら、2本持ってたのね... ラケット:HEAD YOUTEK IG Radical Pro ストリング: Polyster Energy 120  テンション:47ポンド プレステージと同じキャップグロメットで素材がテフロン(多分)なので、滑りが良くて...

テニス

脱力!

西区の方さんにもshareしたナダルの練習動画です。 リラックスして、振り切ってますな。それでえげつない球が飛んでいきます。 球の威力はともかく、振り切る、スイングスピードを速くすることは参考になります。

張り仕事

こちらも真っ黒け!

こちらも、使い込まれているけどほとんど破れなし。 ラケット:Yonex RDiS 100 ストリング:Polyster Energy 125 テンション:54ポンド 私、もっときれいな状態でボロボロになってしまいます。アカンがな。[emoji:v-399]

張り仕事

使い込まれたグリップ

つい2週間ほど前に張ったような気が... 張りながら気が付きましたが、グリップテープが真っ黒け、でも全く破れてない。 手に変な力が入らず、リラックスして打ってるのでしょうな。 ラケット:HEAD YOUTEK IG Radical Pro ストリング: Polyster Ener...

張り仕事

鉄板。

日曜日に張ったラケットの続き。 ラケット: Wilson BLX Blade 98 ストリング: Polystar Energy 125 56ポンド 18x20のしんどいラケットで、ポリストリングを56ポンド。まさに鉄板です。 手首、ヒジやらを故障せんように、気をつけや!

張り仕事

初めて見た...

4本のうちの1本目。 (まずはツッコミやすいのから。 ) わざわざ2本張りにして同じところでタイオフしてます。 うーん、よー判らん!初めて見ました。 何かテンションも出てないようーな気が... ラケット:Prince EXO3 tour team 100 ストリング:PolySt...

テニス

はい、良い事ありました。

昨日の練習で、紅白ハイブリッドを使ってみました。 適当に組み合わせただけですが、とても良い感じでした。 で、家に帰って飲んでると、 インフルから復帰のシマ輔が、サークルからラケット4本預かって帰ってきました。 (なんで、サークルから復帰なん...授業でろよ!) 昼から、頑張ります...

張り仕事

紅白ハイブリッド

先週、飛びすぎるかなぁ~と。 少しでもスピンがかかるようにと、ハイブリッドにしてみました。 ラケット:HEAD Ti Radical OS メイン:Babolat Addiction 130 クロス:Tecnifibre ProRed Code 125 テンション:48x51ポン...

その他

いまごろ...

シマ輔、何と今頃B型インフルエンザとの事。 先週末から、ゲホゲホしてましたが、月曜日に医者に行って判明。 それからずっと部屋に監禁状態です。 ほぼ症状は治まったみたいで、逆に動けないのがストレスになっているようです。 明日、医者で診断してもらって、来週からは通常に復帰できるかな?...

張り仕事

送料の方が...

実は、RD Ti80を 木曜日にヤフオクでポチッとして、昨晩届きました。 なんせ、¥1,000未満だったので心配していましたが、 一番大きなキズがこれ↓。スリ傷は多数あるけど、予備ラケットとしては使えると思うので、ひとまず安心です。 早速、同じに張りました。 ラケット:Yonex...

張り仕事

1本しかないから...

昨晩、バドミントンから帰ってきたら、シマ輔待ってました。 ハイブリッドのポリ側が角ギレしたそうです。 今日使うらしく、さっさと張り上げました。 ラケット:Yonex RD Ti 80 メイン:PolySter Energy 125 クロス:Toalson Asterisk 130...

張り仕事

やっぱりカッコイイ!

これまた、お久ぶりのラケット。 ラケット:HEAD YOUTEK IG Radical Pro ストリング: Polyster Energy 120  テンション:47ポンド やっぱりカッコイイと個人的に思ってます。

張り仕事

まとめて無かった...

昨年9月に張ったラケットなのに、張りデーターをまとめて無かった... 慌ててたのかな? 本日は時間あるのでしっかり作りました。 ラケット:Yonex RDiS 100 ストリング:Polyster Energy 125 テンション:54ポンド 前回より、テンション5ポンドほど高い...

張り仕事

ポリに変更。

��か月前に、アスタリスクを張った大学生君のラケットです。 ポリに変更です。 ラケット:HEAD YouTek IG Instinct MP ストリング:Yonex Poly Tour Pro 125 テンション:53ポンド ヒジとか痛めないように、気を付けて!

張り仕事

頼むから!

やってきました。今一番怖いラケット。 頼むから、もう1本あると思うのでサブラケットにして! クロスののこの周辺を張る時は、ドキドキもんです。 今回も何とか張れました。[emoji:v-404] ラケット: Dunlop 300 4D ストリング: Polystar Energy ...

張り仕事

飛ぶの?

今回は、1本だけ預かりました。 フェース98で、18x20。結構硬そうなポリガット。 若くて、チカラが余ってるから飛ぶのかな??? ラケット: Wilson BLX Blade 98 ストリング: Gosen Polylon Jackcontrol 16 50ポンド

張り仕事

本番。

で、本番です。 ラケット:Head Microgel Ragical OS ストリング:Gosen Microsuper 125 テンション:42ポンド ATW クロスを3ポンド高めにしました。変形も少なめでした。 リサイズした写真では良くわかりませんが、メインとクロスの近接して...

張り仕事

実験台

黄色い車さんのラケットを張る前に、 先週ビー○ドームで教えてもらった変形の少ない張り方を、まずは自前のラケットで試してみます。 HEAD Ti Radical OS Toalson Asterisk130 45ポンド ATW 結果、前回とあまり変化なし。2、3ミリ縦つぶれしてます...

張り仕事

油断大敵。

昨日のテニスの影響か、今朝から凄い肩こり。(昨日テニス終わってから、ストレッチしたのにねぇ...) 帰宅後、速攻で公民館のトレーニングルームへ、トレッドミルで身体暖めてから、しっかりストレッチ。 少しマシになりました。 晩ご飯食べて、自分の部屋に戻ったら、1本あるじゃないですか。...

<Previous Next>

人気記事

  • 魔法のアダプター

    この頃、よくお預かりするSrixon REV CS10.0。 フェースが広すぎて固定するのがギリギリです。 今回、新品ラケットと共に袋に入っていたアダプターを使わせてもらいました。 ありがたや~!

  • 在庫処分

    ストリング保管棚の整理にと、自分用においていた在庫を張りました。 1本目:エレメント125      46x53ポンド      打った感じは、柔らかくホールド感があって気持ち良い。    暑さのせいで体がだるく調子悪かったけど、ちゃんと当たった時はいい球を打てて...

  • 予想通り。

    たった4回の練習で切れたんだと。 予想通り、Burnの方が切れやすいようですね。[emoji:v-389] ラケット:Wilson Burn100 ストリング:Gosen Nanocubic 16 51ポンド ジャンジャン切ってチョーダイ![emoji:v-221]

自己紹介

シ-マ
1960年代生まれのオッサンです。
詳細プロフィールを表示

カテゴリー

  • Tips
  • ストリング
  • その他
  • テニス
  • バドミントン
  • ラケット
  • 張り仕事
  • 未分類

このブログを検索

ブログアーカイブ

  • 10月 2019 ( 1 )
  • 9月 2019 ( 1 )
  • 7月 2019 ( 1 )
  • 4月 2019 ( 1 )
  • 1月 2019 ( 1 )
  • 12月 2018 ( 1 )
  • 11月 2018 ( 2 )
  • 8月 2018 ( 3 )
  • 7月 2018 ( 3 )
  • 6月 2018 ( 1 )
  • 5月 2018 ( 1 )
  • 4月 2018 ( 2 )
  • 2月 2018 ( 4 )
  • 12月 2017 ( 3 )
  • 11月 2017 ( 4 )
  • 10月 2017 ( 3 )
  • 8月 2017 ( 1 )
  • 7月 2017 ( 6 )
  • 6月 2017 ( 5 )
  • 5月 2017 ( 4 )
  • 4月 2017 ( 2 )
  • 3月 2017 ( 14 )
  • 2月 2017 ( 8 )
  • 1月 2017 ( 8 )
  • 12月 2016 ( 5 )
  • 11月 2016 ( 8 )
  • 10月 2016 ( 11 )
  • 9月 2016 ( 8 )
  • 8月 2016 ( 11 )
  • 7月 2016 ( 5 )
  • 6月 2016 ( 7 )
  • 5月 2016 ( 8 )
  • 4月 2016 ( 10 )
  • 3月 2016 ( 5 )
  • 2月 2016 ( 6 )
  • 1月 2016 ( 10 )
  • 12月 2015 ( 6 )
  • 11月 2015 ( 11 )
  • 10月 2015 ( 10 )
  • 9月 2015 ( 7 )
  • 8月 2015 ( 13 )
  • 7月 2015 ( 8 )
  • 6月 2015 ( 14 )
  • 5月 2015 ( 20 )
  • 4月 2015 ( 8 )
  • 3月 2015 ( 6 )
  • 2月 2015 ( 7 )
  • 1月 2015 ( 12 )
  • 12月 2014 ( 4 )
  • 11月 2014 ( 8 )
  • 10月 2014 ( 6 )
  • 9月 2014 ( 6 )
  • 8月 2014 ( 15 )
  • 7月 2014 ( 8 )
  • 6月 2014 ( 10 )
  • 5月 2014 ( 19 )
  • 4月 2014 ( 14 )
  • 3月 2014 ( 7 )
  • 2月 2014 ( 14 )
  • 1月 2014 ( 9 )
  • 12月 2013 ( 10 )
  • 11月 2013 ( 10 )
  • 10月 2013 ( 6 )
  • 9月 2013 ( 4 )
  • 8月 2013 ( 5 )
  • 7月 2013 ( 9 )
  • 6月 2013 ( 2 )
  • 5月 2013 ( 10 )
  • 4月 2013 ( 6 )
  • 3月 2013 ( 8 )
  • 2月 2013 ( 4 )
  • 1月 2013 ( 5 )
  • 12月 2012 ( 5 )
  • 11月 2012 ( 5 )
  • 10月 2012 ( 8 )
  • 9月 2012 ( 6 )
  • 8月 2012 ( 7 )
  • 7月 2012 ( 4 )
  • 6月 2012 ( 5 )
  • 5月 2012 ( 7 )
  • 4月 2012 ( 6 )
  • 3月 2012 ( 6 )
  • 2月 2012 ( 5 )
  • 1月 2012 ( 6 )
  • 12月 2011 ( 2 )
  • 11月 2011 ( 6 )
  • 10月 2011 ( 4 )
  • 9月 2011 ( 10 )
  • 8月 2011 ( 7 )
  • 7月 2011 ( 9 )
  • 6月 2011 ( 7 )
  • 5月 2011 ( 6 )
  • 4月 2011 ( 14 )
  • 3月 2011 ( 13 )
  • 2月 2011 ( 7 )
  • 1月 2011 ( 5 )
  • 12月 2010 ( 5 )
  • 11月 2010 ( 12 )
  • 10月 2010 ( 12 )
  • 9月 2010 ( 8 )
  • 8月 2010 ( 10 )
  • 7月 2010 ( 6 )
  • 6月 2010 ( 9 )
  • 5月 2010 ( 10 )
  • 4月 2010 ( 12 )
Powered by Blogger.