糸張り事始め 

ちっとも上手くならないテニスとストリンギングのあれこれ。

メニューを開く
  • ホーム
  • Home

張り仕事

ちょっと下げ。

いつもの大学生君のラケットです。 今回は、ちょっとテンション下げて.... ラケット: Wilson BLX Blade 98 ストリング: Gosen Polylon Jackcontrol 16 48ポンド

張り仕事

元にもどる。

北区Iさん、先週の練習で切れたそうです。 ��,2年前に張ってたストリングに戻りました。 Prince EXO3GRAFITE 100 hole grommet ストリング:Gosen Nanocubic 16 56ポンド 土曜日は微妙。 判断に迷いそうな天気はやめて欲しい...

張り仕事

キカイダーの1つ前。

大学生君のラケットです。 北区I-R君の1つ前のモデル。 ストリングパターンは、全く一緒で慣れてるので、ラクチンでした。 ラケット:Wilson K Tour ストリング:Gosen AKPro 16 54ポンド

張り仕事

久しぶりの

子供の用事があって、土曜のテニスはお休みしましたが、 ラケットは預かりました。 久しぶりのT畑さん。 前回と同じで、 ラケット: Wilson BLX Blade Tour ストリング: Polystar Energy 125 50ポンド (Gosen) また、いつでもどーぞ!

張り仕事

グラファイト

きれいなデザインのグラファイトと細ゲージのポリプラズマ。 確かに、ゲージが細いと柔らかいですね。張りやすい! ラケット:Prince EXO3 Graphite 105S ストリング: Signum Pro Poly Plasma 1.18  テンション:50ポンド グラファイト...

張り仕事

土曜日のもう1本。

あーあー、天気が回復してきたぁー。 コートがキャンセルしたし、中止の連絡もしたし、後の祭りーと思いながら、もう1本張りました。 ラケット:Yonex Vcore tour 97 ストリング: Polyster Energy 120  テンション:50ポンド

張り仕事

この頃の天気は...

昨日は朝から雨で、昼からの練習を中止にしましたが、 ��時30くらいには雨が上がって、夕方にはしっかり晴れてました。 難しい天気です ラケット張り終わって、[emoji:v-275]には早いので、久しぶりにジョギング。 この頃、トレッドミルばっかりだったので、なんか普通に走れませ...

バドミントン

蒸し暑かったぁ。

昨晩のバドミントン、蒸し暑かったぁ~。 家に帰っても30分位、汗が止まりませんでした。(   飲みすぎ!? ) 気温が上がったせいか、 ゲームしながら、ストリングが緩く感じたのでテンション上げて張りなおしました。 ラケット:Yonex VOLTRIC 70 ストリング:Yonex...

張り仕事

お試し。

のちさんのサブラケットです。お試しストリングと共にお預かり。 Babolat Pure Storm GT ストリング:Gosen OG-Sheep Mono CX 125 53ポンド 久しぶりのナイロンはどんな感じなんでしょうか?

張り仕事

ドナドナ。

昨日は日差しがきつく、暑かったですね。 M原さんに譲っていただいたスリクソンですが、 シマ輔がヨネックスに移ってしまったのでドナドナです。 同じサークルの人が使うそうです。 ラケット:Srixon x2.0Tour ストリング:Tecnifibre PRO REDCODE 1.2...

<Previous Next>

人気記事

  • 魔法のアダプター

    この頃、よくお預かりするSrixon REV CS10.0。 フェースが広すぎて固定するのがギリギリです。 今回、新品ラケットと共に袋に入っていたアダプターを使わせてもらいました。 ありがたや~!

  • 在庫処分

    ストリング保管棚の整理にと、自分用においていた在庫を張りました。 1本目:エレメント125      46x53ポンド      打った感じは、柔らかくホールド感があって気持ち良い。    暑さのせいで体がだるく調子悪かったけど、ちゃんと当たった時はいい球を打てて...

  • 予想通り。

    たった4回の練習で切れたんだと。 予想通り、Burnの方が切れやすいようですね。[emoji:v-389] ラケット:Wilson Burn100 ストリング:Gosen Nanocubic 16 51ポンド ジャンジャン切ってチョーダイ![emoji:v-221]

自己紹介

シ-マ
1960年代生まれのオッサンです。
詳細プロフィールを表示

カテゴリー

  • Tips
  • ストリング
  • その他
  • テニス
  • バドミントン
  • ラケット
  • 張り仕事
  • 未分類

このブログを検索

ブログアーカイブ

  • 10月 2019 ( 1 )
  • 9月 2019 ( 1 )
  • 7月 2019 ( 1 )
  • 4月 2019 ( 1 )
  • 1月 2019 ( 1 )
  • 12月 2018 ( 1 )
  • 11月 2018 ( 2 )
  • 8月 2018 ( 3 )
  • 7月 2018 ( 3 )
  • 6月 2018 ( 1 )
  • 5月 2018 ( 1 )
  • 4月 2018 ( 2 )
  • 2月 2018 ( 4 )
  • 12月 2017 ( 3 )
  • 11月 2017 ( 4 )
  • 10月 2017 ( 3 )
  • 8月 2017 ( 1 )
  • 7月 2017 ( 6 )
  • 6月 2017 ( 5 )
  • 5月 2017 ( 4 )
  • 4月 2017 ( 2 )
  • 3月 2017 ( 14 )
  • 2月 2017 ( 8 )
  • 1月 2017 ( 8 )
  • 12月 2016 ( 5 )
  • 11月 2016 ( 8 )
  • 10月 2016 ( 11 )
  • 9月 2016 ( 8 )
  • 8月 2016 ( 11 )
  • 7月 2016 ( 5 )
  • 6月 2016 ( 7 )
  • 5月 2016 ( 8 )
  • 4月 2016 ( 10 )
  • 3月 2016 ( 5 )
  • 2月 2016 ( 6 )
  • 1月 2016 ( 10 )
  • 12月 2015 ( 6 )
  • 11月 2015 ( 11 )
  • 10月 2015 ( 10 )
  • 9月 2015 ( 7 )
  • 8月 2015 ( 13 )
  • 7月 2015 ( 8 )
  • 6月 2015 ( 14 )
  • 5月 2015 ( 20 )
  • 4月 2015 ( 8 )
  • 3月 2015 ( 6 )
  • 2月 2015 ( 7 )
  • 1月 2015 ( 12 )
  • 12月 2014 ( 4 )
  • 11月 2014 ( 8 )
  • 10月 2014 ( 6 )
  • 9月 2014 ( 6 )
  • 8月 2014 ( 15 )
  • 7月 2014 ( 8 )
  • 6月 2014 ( 10 )
  • 5月 2014 ( 19 )
  • 4月 2014 ( 14 )
  • 3月 2014 ( 7 )
  • 2月 2014 ( 14 )
  • 1月 2014 ( 9 )
  • 12月 2013 ( 10 )
  • 11月 2013 ( 10 )
  • 10月 2013 ( 6 )
  • 9月 2013 ( 4 )
  • 8月 2013 ( 5 )
  • 7月 2013 ( 9 )
  • 6月 2013 ( 2 )
  • 5月 2013 ( 10 )
  • 4月 2013 ( 6 )
  • 3月 2013 ( 8 )
  • 2月 2013 ( 4 )
  • 1月 2013 ( 5 )
  • 12月 2012 ( 5 )
  • 11月 2012 ( 5 )
  • 10月 2012 ( 8 )
  • 9月 2012 ( 6 )
  • 8月 2012 ( 7 )
  • 7月 2012 ( 4 )
  • 6月 2012 ( 5 )
  • 5月 2012 ( 7 )
  • 4月 2012 ( 6 )
  • 3月 2012 ( 6 )
  • 2月 2012 ( 5 )
  • 1月 2012 ( 6 )
  • 12月 2011 ( 2 )
  • 11月 2011 ( 6 )
  • 10月 2011 ( 4 )
  • 9月 2011 ( 10 )
  • 8月 2011 ( 7 )
  • 7月 2011 ( 9 )
  • 6月 2011 ( 7 )
  • 5月 2011 ( 6 )
  • 4月 2011 ( 14 )
  • 3月 2011 ( 13 )
  • 2月 2011 ( 7 )
  • 1月 2011 ( 5 )
  • 12月 2010 ( 5 )
  • 11月 2010 ( 12 )
  • 10月 2010 ( 12 )
  • 9月 2010 ( 8 )
  • 8月 2010 ( 10 )
  • 7月 2010 ( 6 )
  • 6月 2010 ( 9 )
  • 5月 2010 ( 10 )
  • 4月 2010 ( 12 )
Powered by Blogger.