糸張り事始め 

ちっとも上手くならないテニスとストリンギングのあれこれ。

メニューを開く
  • ホーム
  • Home

張り仕事

忘れないように。

今回は、振動止め付で預かりました。 張り終わった後に、戻すのを忘れてしまいそうで... ラケット:Babolat PureDrive ストリング: Poly Star Energy 125 50ポンド

張り仕事

やったね!

北区I-R君のラケット。グロメットが交換されてました。 かなり傷んでいたので、これだけでもかなり印象が変わります。 ラケット:Wilson BLX Tour Limited ストリング:Polystar Energy 125 51ポンド それにしても、Tour Limitedのグ...

張り仕事

レッドコード終了!

大学生君ので、レッドコード終了。 半分余りが出たので、他の余りと合わせて張替えました。 レッドコードは前回手首がしんどかったので、テンション落として、 ラケット:Tecnifibre T Flash 315 メイン:Toaslon Livewire 130 クロス:Tecnifi...

張り仕事

色的には...

久しぶりの大学生君のラケットです。 ピュアドラの特別色で赤色が入っているので色的にはバッチリ! ラケット:Babolat PureDrive GT FO ストリング:Tecnifibre PRO REDCODE 1.25 テンション:52ポンド

張り仕事

物色中!

シマ輔のラケット。同じのが3本あるのですが、スロートのグリップ側にヒビ発生。 次のラケットを物色中の模様。 とりあえずは、2本で回すのでサッサと張替え。 ラケット:Yonex RD Ti 80 メイン:Yonex Poly Tour Pro 125 クロス:Bablat Addi...

張り仕事

頑張ってるねェ~。

毎度の高校生君のラケットです。 昨日が県?の団体戦だったらしく。ベスト16だったそうです。 よー頑張ってますなぁ~! ラケット:Head YOUTEK Instinct MP ストリング:Yonex Poly TourPro 125 テンション: 50ポンド

張り仕事

代わりに父ちゃんが

北区I-R君のラケットを父ちゃんが横取り! いつものストリングとテンションに変更です。 ラケット:Wilson Burn100 ストリング:Gosen Nanocubic 16 テンション:54ポンド

張り仕事

お初!!

ソフトテニスのラケットを初めて張らしてもらいました。 黄色い車さんのラケットです。 ラケット: Dunlop DIACLUSTER600 ストリング: GOSEN MICROSUPER 1.32 テンション: 30ポンド バドミントンのラケットに26ポンドで張るよりはドキドキ感は...

張り仕事

はっきりと。

こちらは、シマ輔のいつものラケット。 黄色が入るハイブリッドは目立ちますね。 ちょっとテンション下げて。 ラケット:Yonex RD Ti 80 メイン:Yonex Poly Tour Pro 125 クロス:Bablat Addiction 130 48x48ポンド

張り仕事

手首が...

前回のハイブリッドは、やはりRed codeが硬くて、手首がしんどいです。 故障する前に張り替えます。 ちょうど、半張り分余ってたNRG2と大分前にポリのスピン系のお試しで買ったTour Bite Soft。 ラケット:Tecnifibre T Flash 315 メイン:Tec...

<Previous Next>

人気記事

  • 魔法のアダプター

    この頃、よくお預かりするSrixon REV CS10.0。 フェースが広すぎて固定するのがギリギリです。 今回、新品ラケットと共に袋に入っていたアダプターを使わせてもらいました。 ありがたや~!

  • 在庫処分

    ストリング保管棚の整理にと、自分用においていた在庫を張りました。 1本目:エレメント125      46x53ポンド      打った感じは、柔らかくホールド感があって気持ち良い。    暑さのせいで体がだるく調子悪かったけど、ちゃんと当たった時はいい球を打てて...

  • 予想通り。

    たった4回の練習で切れたんだと。 予想通り、Burnの方が切れやすいようですね。[emoji:v-389] ラケット:Wilson Burn100 ストリング:Gosen Nanocubic 16 51ポンド ジャンジャン切ってチョーダイ![emoji:v-221]

自己紹介

シ-マ
1960年代生まれのオッサンです。
詳細プロフィールを表示

カテゴリー

  • Tips
  • ストリング
  • その他
  • テニス
  • バドミントン
  • ラケット
  • 張り仕事
  • 未分類

このブログを検索

ブログアーカイブ

  • 10月 2019 ( 1 )
  • 9月 2019 ( 1 )
  • 7月 2019 ( 1 )
  • 4月 2019 ( 1 )
  • 1月 2019 ( 1 )
  • 12月 2018 ( 1 )
  • 11月 2018 ( 2 )
  • 8月 2018 ( 3 )
  • 7月 2018 ( 3 )
  • 6月 2018 ( 1 )
  • 5月 2018 ( 1 )
  • 4月 2018 ( 2 )
  • 2月 2018 ( 4 )
  • 12月 2017 ( 3 )
  • 11月 2017 ( 4 )
  • 10月 2017 ( 3 )
  • 8月 2017 ( 1 )
  • 7月 2017 ( 6 )
  • 6月 2017 ( 5 )
  • 5月 2017 ( 4 )
  • 4月 2017 ( 2 )
  • 3月 2017 ( 14 )
  • 2月 2017 ( 8 )
  • 1月 2017 ( 8 )
  • 12月 2016 ( 5 )
  • 11月 2016 ( 8 )
  • 10月 2016 ( 11 )
  • 9月 2016 ( 8 )
  • 8月 2016 ( 11 )
  • 7月 2016 ( 5 )
  • 6月 2016 ( 7 )
  • 5月 2016 ( 8 )
  • 4月 2016 ( 10 )
  • 3月 2016 ( 5 )
  • 2月 2016 ( 6 )
  • 1月 2016 ( 10 )
  • 12月 2015 ( 6 )
  • 11月 2015 ( 11 )
  • 10月 2015 ( 10 )
  • 9月 2015 ( 7 )
  • 8月 2015 ( 13 )
  • 7月 2015 ( 8 )
  • 6月 2015 ( 14 )
  • 5月 2015 ( 20 )
  • 4月 2015 ( 8 )
  • 3月 2015 ( 6 )
  • 2月 2015 ( 7 )
  • 1月 2015 ( 12 )
  • 12月 2014 ( 4 )
  • 11月 2014 ( 8 )
  • 10月 2014 ( 6 )
  • 9月 2014 ( 6 )
  • 8月 2014 ( 15 )
  • 7月 2014 ( 8 )
  • 6月 2014 ( 10 )
  • 5月 2014 ( 19 )
  • 4月 2014 ( 14 )
  • 3月 2014 ( 7 )
  • 2月 2014 ( 14 )
  • 1月 2014 ( 9 )
  • 12月 2013 ( 10 )
  • 11月 2013 ( 10 )
  • 10月 2013 ( 6 )
  • 9月 2013 ( 4 )
  • 8月 2013 ( 5 )
  • 7月 2013 ( 9 )
  • 6月 2013 ( 2 )
  • 5月 2013 ( 10 )
  • 4月 2013 ( 6 )
  • 3月 2013 ( 8 )
  • 2月 2013 ( 4 )
  • 1月 2013 ( 5 )
  • 12月 2012 ( 5 )
  • 11月 2012 ( 5 )
  • 10月 2012 ( 8 )
  • 9月 2012 ( 6 )
  • 8月 2012 ( 7 )
  • 7月 2012 ( 4 )
  • 6月 2012 ( 5 )
  • 5月 2012 ( 7 )
  • 4月 2012 ( 6 )
  • 3月 2012 ( 6 )
  • 2月 2012 ( 5 )
  • 1月 2012 ( 6 )
  • 12月 2011 ( 2 )
  • 11月 2011 ( 6 )
  • 10月 2011 ( 4 )
  • 9月 2011 ( 10 )
  • 8月 2011 ( 7 )
  • 7月 2011 ( 9 )
  • 6月 2011 ( 7 )
  • 5月 2011 ( 6 )
  • 4月 2011 ( 14 )
  • 3月 2011 ( 13 )
  • 2月 2011 ( 7 )
  • 1月 2011 ( 5 )
  • 12月 2010 ( 5 )
  • 11月 2010 ( 12 )
  • 10月 2010 ( 12 )
  • 9月 2010 ( 8 )
  • 8月 2010 ( 10 )
  • 7月 2010 ( 6 )
  • 6月 2010 ( 9 )
  • 5月 2010 ( 10 )
  • 4月 2010 ( 12 )
Powered by Blogger.