糸張り事始め 

ちっとも上手くならないテニスとストリンギングのあれこれ。

メニューを開く
  • ホーム
  • Home

張り仕事

私もヒジ痛!

自分が試さずに、人に勧めるのは如何なものかと思い。 ついでに私のラケットも張りました。(のちさんの残りを有効活用) 元々、このラケット硬い、古いのでコアテックスもついてないのでヒジに来るのです。 Babolat DriveZ tour メイン:Mantis confort syn...

張り仕事

ひじ痛。

のちさんのラケットです。 ヒジが痛いらしく、打感をすこし柔らかくとの事でしたので、 今回購入したストリングの中から、 Babolat Pure Storm GT ストリング:メイン Yonex polytour pro125  50ポンド クロス Mantis comfort s...

張り仕事

手首痛には!

M原さん、サーブのインパクトでプッチン切れました。 この頃、手首痛らしいので、在庫の中で一番体に優しいはずの Live wireを張りました。 プレストレッチを利かしたら、結構硬めに張り上がってしまいました。 (前回の55ポンドと変わりないくらいに...) 打った感じも硬いようで...

張り仕事

まずは、

通販で買ったポリから、まずは1つ目。 昔使っていたsuper smashより、きれいな透明感のある赤色です。 とってもPure Stormにマッチしてます。 張った感じは、すべりはあまり良くなく、抵抗感が結構ありました。 ただ表面は柔らかく、中に芯が通っているような感じでした。(...

ストリング

久しぶりに

円安にもかかわらず、 次のポリガットを決めるべく、久しぶりにオーダーしました。 3/3にポッチと押して、3/12に届きました。 ブログ等を彷徨って、各2張りづつ以下を購入。 (Babolat、Luxilon、Tecnifibreは高いので却下しました。) ポリ Yonex Pol...

張り仕事

寄る年波には...

土曜日の練習中に、Y川君と「みんな年とりましたねぇ...」みたいなジジ臭い話をしたいたのですが、 次の日、久し振りに両親が訪ねてきて、父親の老け具合に愕然としたしまいました。 まぁ、私が50歳手前ですから、しようが無いですね。 北区Iさんのラケットです。前回は8か月前でした。 ガ...

張り仕事

お煮しめではなく、戒めのために... 土曜日にお預かりしたブライアンさんのラケットです。 練習終わって、飲み始める前に張っておこうとしたのが間違いの元、 終わりに近づいて、そろそろ飲めるぞーと気が緩んだのか、 久し振りに、目飛ばししてしまいました。 完成メールを送って、袋に入れよ...

張り仕事

久しぶり、ぶり。

久し振りにシマ輔のラケット張りました。 今日の練習に参加すると思いますので宜しくお願いします。[emoji:v-436] Babolat Pure Storm GT ストリング:メイン Signum Pro Poly Plasma 50ポンド       クロス Babolat ...

<Previous Next>

人気記事

  • 魔法のアダプター

    この頃、よくお預かりするSrixon REV CS10.0。 フェースが広すぎて固定するのがギリギリです。 今回、新品ラケットと共に袋に入っていたアダプターを使わせてもらいました。 ありがたや~!

  • 在庫処分

    ストリング保管棚の整理にと、自分用においていた在庫を張りました。 1本目:エレメント125      46x53ポンド      打った感じは、柔らかくホールド感があって気持ち良い。    暑さのせいで体がだるく調子悪かったけど、ちゃんと当たった時はいい球を打てて...

  • 予想通り。

    たった4回の練習で切れたんだと。 予想通り、Burnの方が切れやすいようですね。[emoji:v-389] ラケット:Wilson Burn100 ストリング:Gosen Nanocubic 16 51ポンド ジャンジャン切ってチョーダイ![emoji:v-221]

自己紹介

シ-マ
1960年代生まれのオッサンです。
詳細プロフィールを表示

カテゴリー

  • Tips
  • ストリング
  • その他
  • テニス
  • バドミントン
  • ラケット
  • 張り仕事
  • 未分類

このブログを検索

ブログアーカイブ

  • 10月 2019 ( 1 )
  • 9月 2019 ( 1 )
  • 7月 2019 ( 1 )
  • 4月 2019 ( 1 )
  • 1月 2019 ( 1 )
  • 12月 2018 ( 1 )
  • 11月 2018 ( 2 )
  • 8月 2018 ( 3 )
  • 7月 2018 ( 3 )
  • 6月 2018 ( 1 )
  • 5月 2018 ( 1 )
  • 4月 2018 ( 2 )
  • 2月 2018 ( 4 )
  • 12月 2017 ( 3 )
  • 11月 2017 ( 4 )
  • 10月 2017 ( 3 )
  • 8月 2017 ( 1 )
  • 7月 2017 ( 6 )
  • 6月 2017 ( 5 )
  • 5月 2017 ( 4 )
  • 4月 2017 ( 2 )
  • 3月 2017 ( 14 )
  • 2月 2017 ( 8 )
  • 1月 2017 ( 8 )
  • 12月 2016 ( 5 )
  • 11月 2016 ( 8 )
  • 10月 2016 ( 11 )
  • 9月 2016 ( 8 )
  • 8月 2016 ( 11 )
  • 7月 2016 ( 5 )
  • 6月 2016 ( 7 )
  • 5月 2016 ( 8 )
  • 4月 2016 ( 10 )
  • 3月 2016 ( 5 )
  • 2月 2016 ( 6 )
  • 1月 2016 ( 10 )
  • 12月 2015 ( 6 )
  • 11月 2015 ( 11 )
  • 10月 2015 ( 10 )
  • 9月 2015 ( 7 )
  • 8月 2015 ( 13 )
  • 7月 2015 ( 8 )
  • 6月 2015 ( 14 )
  • 5月 2015 ( 20 )
  • 4月 2015 ( 8 )
  • 3月 2015 ( 6 )
  • 2月 2015 ( 7 )
  • 1月 2015 ( 12 )
  • 12月 2014 ( 4 )
  • 11月 2014 ( 8 )
  • 10月 2014 ( 6 )
  • 9月 2014 ( 6 )
  • 8月 2014 ( 15 )
  • 7月 2014 ( 8 )
  • 6月 2014 ( 10 )
  • 5月 2014 ( 19 )
  • 4月 2014 ( 14 )
  • 3月 2014 ( 7 )
  • 2月 2014 ( 14 )
  • 1月 2014 ( 9 )
  • 12月 2013 ( 10 )
  • 11月 2013 ( 10 )
  • 10月 2013 ( 6 )
  • 9月 2013 ( 4 )
  • 8月 2013 ( 5 )
  • 7月 2013 ( 9 )
  • 6月 2013 ( 2 )
  • 5月 2013 ( 10 )
  • 4月 2013 ( 6 )
  • 3月 2013 ( 8 )
  • 2月 2013 ( 4 )
  • 1月 2013 ( 5 )
  • 12月 2012 ( 5 )
  • 11月 2012 ( 5 )
  • 10月 2012 ( 8 )
  • 9月 2012 ( 6 )
  • 8月 2012 ( 7 )
  • 7月 2012 ( 4 )
  • 6月 2012 ( 5 )
  • 5月 2012 ( 7 )
  • 4月 2012 ( 6 )
  • 3月 2012 ( 6 )
  • 2月 2012 ( 5 )
  • 1月 2012 ( 6 )
  • 12月 2011 ( 2 )
  • 11月 2011 ( 6 )
  • 10月 2011 ( 4 )
  • 9月 2011 ( 10 )
  • 8月 2011 ( 7 )
  • 7月 2011 ( 9 )
  • 6月 2011 ( 7 )
  • 5月 2011 ( 6 )
  • 4月 2011 ( 14 )
  • 3月 2011 ( 13 )
  • 2月 2011 ( 7 )
  • 1月 2011 ( 5 )
  • 12月 2010 ( 5 )
  • 11月 2010 ( 12 )
  • 10月 2010 ( 12 )
  • 9月 2010 ( 8 )
  • 8月 2010 ( 10 )
  • 7月 2010 ( 6 )
  • 6月 2010 ( 9 )
  • 5月 2010 ( 10 )
  • 4月 2010 ( 12 )
Powered by Blogger.