糸張り事始め 

ちっとも上手くならないテニスとストリンギングのあれこれ。

メニューを開く
  • ホーム
  • Home

張り仕事

羨ましい!

PRO REDCODE 45ポンドだと柔らかすぎだとの事。 今週は、月金でサークルの合宿らしいです。羨ましい!! 日曜日にハイブリッドで張りました。 Srixon x2.0Tour メイン:Tecnifibre PRO REDCODE 1.25 クロス:Babolat Addic...

張り仕事

グロメットの陥没

初めて預かった大学生君のラケットです。 どのラケットもラケットも張る前にアルコールで掃除します。 ワンピースを見ながら、このラケットもフキフキしてたら、 おや???ラケットの内側に飛び出しているはずのグロメットが一か所ありません。 欠けることもよくあるので、気にせずフキフキ続行。...

張り仕事

やっぱり短かった。

前回の練習で初打ちした私のラケットPrince EXO3 Ignite Pro 98。 全然ダメ。打感が硬すぎです。 当然、ラケットが悪いのではなく私の問題。 振りが遅いで、ボールを掴む前に弾かれている感じです。 このままヤフオク行きでは勿体ないので、テンション落として張りなおし...

張り仕事

FO???

木曜日に張った2本目も大学生君のラケットです。 Pure Drive FO って何? フレンチオープンモデルなんですね。 普通のモデルより色が沢山使われているのに、かっこよく纏まっているのは流石ですね。 Babolat PureDrive GT FO ストリング:Tecnifib...

張り仕事

明けの明星。

出勤する日は朝5:45に起床するのですが、 新聞を取りに出たとき、明るくなり始めた空に明けの明星が綺麗に輝いてました。 夜が明けるのが早くなってきたので、寒さももう少しの辛抱ですね。 バスとの乗り継ぎの加減で、ホームで電車を待つ5分程がとにかく寒い! 昨日張った2本のうちの1本で...

張り仕事

思惑通り。

キタぁー! 復活した北区I-R君。思惑通りジャンジャン切ってくれます。 こっちは、時間差で張り替えなんて余裕なし! ��本同時に預かりました。 ラケット:Wilson BLX Tour Limited ストリング:Gosen AK Pro CX 125 48ポンド ポリガットは、...

張り仕事

寒いですね。

この冬は、ホントに寒いですね。 ヒジ痛には堪えます。 オフィスのエアコンの能力が貧弱なので仕事中に風邪ひきそうです。 でも、会社の中でダウンの上着を羽織っているのは私だけ... 年寄なのでご容赦ください。[emoji:v-509] ゑ。さんのラケットです。 ��本を時間差で張替え...

張り仕事

エナジー ロール1巻目終了。

エナジー ロール1巻目終了しました。 私の張り仕事の頻度からすると、早い方かも。 もう次のが在庫されているので、ジャンジャン持ってきてチョウダイ!! Babolat Pure Storm GT Polystar Energy 125 50ポンド

張り仕事

四角。

この頃、内臓がお疲れ気味なので朝ごはん抜いて、お仕事開始! 大学生さんのラケットです。 YONEXは面白いですね。これは四角い! Yonex EZONE Xi lite ストリング:Toalson ASTERISK130 50x48ポンド 折角張ったのに、シマ輔のサークル中止なん...

張り仕事

溶けて、乾いて!

また、雪が積もるとは... 今朝の6時少し前の時点でしっかり降って、ほんのり積もってました。 朝1番のバスも、電車も混んでました。 帰宅時は、駅からトボトボ歩くのですが、学校のグラントとかの雪は解けてなかったです。 明日は、テニスしたいのになぁ~。 先日届いたポリガットをシマ輔の...

張り仕事

節酒?

えー、私の辛抱の無さの問題なのは重々わかっておりますが、ぼーっとしてると休日の夕方から飲んでしまいます。 ロング缶がどんどん空になっって財布を圧迫します。 唯一の対抗手段としては、夕方に用事を作ること。 買い物でもいいのですが、昨日は寒くて家から出る気がしません。 (まだ日当たり...

その他

本日中止...

今もしっかり降ってます! 写真は、今朝8時位の状況ですが、今11時現在で、もっと積もってます。 この地方で、深夜に積もるのは年に1,2回ありますが、 昼にかけて積雪量が増えるのは珍しことだと思います。 なので、今日の練習は中止です。 また来週!!

張り仕事

キカイダー復活

��0数年ぶりに、キカイダー(映画)が復活するそーですね。 私はこのラケットを見ると、どーしてもキカイダーを思い出してしまいます。 で、約1年の充電期間を経てこのラケットの持ち主も復活! (身体つきと声が、いきなり大人になってビックリ。) 立派な青年ですな。 ラケット:Wilso...

張り仕事

Re: タイトルなし

昨日は、練習サボって以前勤めていた会社の先輩方と飲みに行ってました。 ��年ぶりで楽しかったです。またお願いします。 で、HAMA-さんに、北区Iさんのラケットを届けてもらいました。 ストリングは、AKProの新製品で細いマルチが外側に3本巻かれています。 サラサラしていて張り易...

<Previous Next>

人気記事

  • 魔法のアダプター

    この頃、よくお預かりするSrixon REV CS10.0。 フェースが広すぎて固定するのがギリギリです。 今回、新品ラケットと共に袋に入っていたアダプターを使わせてもらいました。 ありがたや~!

  • 在庫処分

    ストリング保管棚の整理にと、自分用においていた在庫を張りました。 1本目:エレメント125      46x53ポンド      打った感じは、柔らかくホールド感があって気持ち良い。    暑さのせいで体がだるく調子悪かったけど、ちゃんと当たった時はいい球を打てて...

  • 予想通り。

    たった4回の練習で切れたんだと。 予想通り、Burnの方が切れやすいようですね。[emoji:v-389] ラケット:Wilson Burn100 ストリング:Gosen Nanocubic 16 51ポンド ジャンジャン切ってチョーダイ![emoji:v-221]

自己紹介

シ-マ
1960年代生まれのオッサンです。
詳細プロフィールを表示

カテゴリー

  • Tips
  • ストリング
  • その他
  • テニス
  • バドミントン
  • ラケット
  • 張り仕事
  • 未分類

このブログを検索

ブログアーカイブ

  • 10月 2019 ( 1 )
  • 9月 2019 ( 1 )
  • 7月 2019 ( 1 )
  • 4月 2019 ( 1 )
  • 1月 2019 ( 1 )
  • 12月 2018 ( 1 )
  • 11月 2018 ( 2 )
  • 8月 2018 ( 3 )
  • 7月 2018 ( 3 )
  • 6月 2018 ( 1 )
  • 5月 2018 ( 1 )
  • 4月 2018 ( 2 )
  • 2月 2018 ( 4 )
  • 12月 2017 ( 3 )
  • 11月 2017 ( 4 )
  • 10月 2017 ( 3 )
  • 8月 2017 ( 1 )
  • 7月 2017 ( 6 )
  • 6月 2017 ( 5 )
  • 5月 2017 ( 4 )
  • 4月 2017 ( 2 )
  • 3月 2017 ( 14 )
  • 2月 2017 ( 8 )
  • 1月 2017 ( 8 )
  • 12月 2016 ( 5 )
  • 11月 2016 ( 8 )
  • 10月 2016 ( 11 )
  • 9月 2016 ( 8 )
  • 8月 2016 ( 11 )
  • 7月 2016 ( 5 )
  • 6月 2016 ( 7 )
  • 5月 2016 ( 8 )
  • 4月 2016 ( 10 )
  • 3月 2016 ( 5 )
  • 2月 2016 ( 6 )
  • 1月 2016 ( 10 )
  • 12月 2015 ( 6 )
  • 11月 2015 ( 11 )
  • 10月 2015 ( 10 )
  • 9月 2015 ( 7 )
  • 8月 2015 ( 13 )
  • 7月 2015 ( 8 )
  • 6月 2015 ( 14 )
  • 5月 2015 ( 20 )
  • 4月 2015 ( 8 )
  • 3月 2015 ( 6 )
  • 2月 2015 ( 7 )
  • 1月 2015 ( 12 )
  • 12月 2014 ( 4 )
  • 11月 2014 ( 8 )
  • 10月 2014 ( 6 )
  • 9月 2014 ( 6 )
  • 8月 2014 ( 15 )
  • 7月 2014 ( 8 )
  • 6月 2014 ( 10 )
  • 5月 2014 ( 19 )
  • 4月 2014 ( 14 )
  • 3月 2014 ( 7 )
  • 2月 2014 ( 14 )
  • 1月 2014 ( 9 )
  • 12月 2013 ( 10 )
  • 11月 2013 ( 10 )
  • 10月 2013 ( 6 )
  • 9月 2013 ( 4 )
  • 8月 2013 ( 5 )
  • 7月 2013 ( 9 )
  • 6月 2013 ( 2 )
  • 5月 2013 ( 10 )
  • 4月 2013 ( 6 )
  • 3月 2013 ( 8 )
  • 2月 2013 ( 4 )
  • 1月 2013 ( 5 )
  • 12月 2012 ( 5 )
  • 11月 2012 ( 5 )
  • 10月 2012 ( 8 )
  • 9月 2012 ( 6 )
  • 8月 2012 ( 7 )
  • 7月 2012 ( 4 )
  • 6月 2012 ( 5 )
  • 5月 2012 ( 7 )
  • 4月 2012 ( 6 )
  • 3月 2012 ( 6 )
  • 2月 2012 ( 5 )
  • 1月 2012 ( 6 )
  • 12月 2011 ( 2 )
  • 11月 2011 ( 6 )
  • 10月 2011 ( 4 )
  • 9月 2011 ( 10 )
  • 8月 2011 ( 7 )
  • 7月 2011 ( 9 )
  • 6月 2011 ( 7 )
  • 5月 2011 ( 6 )
  • 4月 2011 ( 14 )
  • 3月 2011 ( 13 )
  • 2月 2011 ( 7 )
  • 1月 2011 ( 5 )
  • 12月 2010 ( 5 )
  • 11月 2010 ( 12 )
  • 10月 2010 ( 12 )
  • 9月 2010 ( 8 )
  • 8月 2010 ( 10 )
  • 7月 2010 ( 6 )
  • 6月 2010 ( 9 )
  • 5月 2010 ( 10 )
  • 4月 2010 ( 12 )
Powered by Blogger.