糸張り事始め 

ちっとも上手くならないテニスとストリンギングのあれこれ。

メニューを開く
  • ホーム
  • Home

張り仕事

結構頑張った!

今月は、テニスラケット16本。バドミントンラケット4本。 私の中では、頑張った月になりました。[emoji:v-221] 皆さん、ありがとうございました。[emoji:v-435] さて、西区の方さんの2本目。 Babolat PureDrive ストリング:Tecnifibre...

張り仕事

ホカホカ。

先週、アップの時に、私のヘロヘロ球で、2本も切った西区の方さんのラケット1本目。 先日購入した、私の中では高級ストリングを早速オーダーいただきました。 ラケット:Wilson K ZEN TEAM FX ストリング:Tecnifibre NRG2 124 52ポンド

バドミントン

こちらも...

こちらも、2週間持たないらしいです。 ってことで、耐久性upのストリングを持参です。 Yonex Nanoray800 Yonex BG95 22x24ポンド さて、今度は、いつ切れるかな?

張り仕事

へへへっ...

近所の高校生君。 1週間ほどで切ってくるようになりました。 へへへっ、お得意様です。 ラケット:HEAD CHALLENGE MP ストリング:PolySter Energy 125 50ポンド どんなショットを打つのか、一度見てみたいです。

バドミントン

私のも...

私のラケットも、 ストリングホールがオフセットしてました。 10回くらい張ってるはずなのに、気づかんのかねぇー... さておき、緩んできたので張替え。 ラケット:Yonex VOLTRIC 70 ストリング:Yonex BG65 Titanium テンション:19ポンド x 21...

張り仕事

新品ラケット。

新品ラケットは緊張します。 いつものSrixonより明るい赤と金色でカッコいい! ラケット:Srixon Revo CX2.0 ストリング:Toalson livewire 125 テンション:55x55ポンド

張り仕事

本日お休み。

本日、検診のためお休み。 病院は昼からで、絶食で運動するのもねぇ。どーしようかと思っていたら、救世主現る。 ラケット2本持ってきて頂けました。 やったぁー!!ヒマがしのげる。 Babolat Pure Drive Lite GT TOALSON BIOLOGIC LIVEWIRE...

張り仕事

試合なんだと...

今週木曜日に試合なんだと。 あと1年足らずで、就活にヒーコラしないといかんのだから、 まっ、今のうちに遊んでおいてチョーダイ。。。 48ポンドは緩かったらしい... ラケット:Yonex RD Ti 80 ストリング:PolySter Energy 125 50ポンド

張り仕事

ホカホカでお届け。

黄色い車さんのラケット。 今回は3か月ほど持ちましたねぇ。 錦織のようにはいきませんが、 今朝張りましたので、張りたてホカホカで、コートにお届けします。 ラケット: Head Graphene Speed MP ストリング: Tecnifibre NRG2 1.24 テンション:...

張り仕事

Re: こちらこそよろしくお願いします!

木曜日の晩、帰宅したら私の部屋にポイっと置いてありました。 メモでも添えてくれたら良いのにね...気が付かんヤツや! ラケット:Yonex Vcore tour 97 ストリング: Polyster Energy 125 テンション:52ポンド

張り仕事

まだ大丈夫!

近所の高校生君のラケット。 塗装がハゲてるだけで、折れてはいない様子。 気持ちテンションさげて。 ラケット:HEAD CHALLENGE MP ストリング:PolySter Energy 125 50ポンド

張り仕事

ばっバーン!

北区I-R君のnew ラケット。 ボトム側だけシェアーホールになってますが、普通に16x19の張りでOKでした。 メインの間隔が広く目が荒いので、前のラケットよりも切れやすいかも。 ラケット:Wilson Burn100 ストリング:Gosen Nanocubic 16 51ポン...

張り仕事

気温が上昇するのにだんだんと...

夏に向かって、気温が上昇するのに。 テンションがだんだんと低くなってきてます。 ��?? もう年で、飛ばなくなったのか... ラケット:Yonex RD Ti 80 ストリング:PolySter Energy 125 48ポンド

バドミントン

助かってます。

金曜日のバドミントンの練習で預かってきたラケットです。 この頃、Yonexのラケットは、張る人の事も考慮しているみたいです。 少し、ストリングホールがオフセットしているのでストリングが重なる所と通す時、楽に通ります。 慣れていない頃は、中々糸が通らずメッチャ時間かかりました。 Y...

張り仕事

角ギレ。

日曜日の朝、ストリングマシンの横に、無造作に置いてありました。 メインが、角ギレしたようです。 何も言ってなかったので、50ポンドで張りました。 ラケット:Yonex RD Ti 80 ストリング:PolySter Energy 125 50ポンド バイト帰りのシマ輔に確認すると...

張り仕事

今のところの一番の強敵。

私のラケットです。 色々と工夫してますが、縦つぶれが収まりません。 自分の中では、Ti Radical OSは納得のレベルになりましたが、 これは、まだまだです。 ラケット:HEAD FXP Prestige Team ストリング:Tecnifibre NRG2 125 テンショ...

バドミントン

一週間ほどで、、、

GW前に張ったラケットです。一週間ほどで切れてしまったそう。 感触は良かったらしく、再び預かりました。 Yonex Nanoray800 Yonex BG68 22x24ポンド ゲージの太いのを購入しないといけないかもね。 バドミントンの張り仕事が増えればいいなぁ。[emoji:...

張り仕事

ビール我慢。その③

エントリーするのを忘れてた。 前回53ポンドで張ったら硬かったんだと... ラケット:Yonex RD Ti 80 ストリング:PolySter Energy 125 50ポンド

張り仕事

ビール我慢。その②

金曜日の練習で預かったM原さんのラケットです。 いつものように、 ラケット: Volkl Orgaix 10 325g ストリング: Gamma live wire 130 テンション: 50ポンド

張り仕事

ビール我慢。その①

金曜日の練習で切れたのちさんのラケットです。 休日の夕方は、 なのですが、 バドミントンの練習があるので、 我慢! 手持無沙汰解消に、 Babolat PureDrive ストリング: Poly Star Energy 125 50ポンド 合計3本張ったので、無事バドミントの練習...

<Previous Next>

人気記事

  • 魔法のアダプター

    この頃、よくお預かりするSrixon REV CS10.0。 フェースが広すぎて固定するのがギリギリです。 今回、新品ラケットと共に袋に入っていたアダプターを使わせてもらいました。 ありがたや~!

  • 在庫処分

    ストリング保管棚の整理にと、自分用においていた在庫を張りました。 1本目:エレメント125      46x53ポンド      打った感じは、柔らかくホールド感があって気持ち良い。    暑さのせいで体がだるく調子悪かったけど、ちゃんと当たった時はいい球を打てて...

  • 予想通り。

    たった4回の練習で切れたんだと。 予想通り、Burnの方が切れやすいようですね。[emoji:v-389] ラケット:Wilson Burn100 ストリング:Gosen Nanocubic 16 51ポンド ジャンジャン切ってチョーダイ![emoji:v-221]

自己紹介

シ-マ
1960年代生まれのオッサンです。
詳細プロフィールを表示

カテゴリー

  • Tips
  • ストリング
  • その他
  • テニス
  • バドミントン
  • ラケット
  • 張り仕事
  • 未分類

このブログを検索

ブログアーカイブ

  • 10月 2019 ( 1 )
  • 9月 2019 ( 1 )
  • 7月 2019 ( 1 )
  • 4月 2019 ( 1 )
  • 1月 2019 ( 1 )
  • 12月 2018 ( 1 )
  • 11月 2018 ( 2 )
  • 8月 2018 ( 3 )
  • 7月 2018 ( 3 )
  • 6月 2018 ( 1 )
  • 5月 2018 ( 1 )
  • 4月 2018 ( 2 )
  • 2月 2018 ( 4 )
  • 12月 2017 ( 3 )
  • 11月 2017 ( 4 )
  • 10月 2017 ( 3 )
  • 8月 2017 ( 1 )
  • 7月 2017 ( 6 )
  • 6月 2017 ( 5 )
  • 5月 2017 ( 4 )
  • 4月 2017 ( 2 )
  • 3月 2017 ( 14 )
  • 2月 2017 ( 8 )
  • 1月 2017 ( 8 )
  • 12月 2016 ( 5 )
  • 11月 2016 ( 8 )
  • 10月 2016 ( 11 )
  • 9月 2016 ( 8 )
  • 8月 2016 ( 11 )
  • 7月 2016 ( 5 )
  • 6月 2016 ( 7 )
  • 5月 2016 ( 8 )
  • 4月 2016 ( 10 )
  • 3月 2016 ( 5 )
  • 2月 2016 ( 6 )
  • 1月 2016 ( 10 )
  • 12月 2015 ( 6 )
  • 11月 2015 ( 11 )
  • 10月 2015 ( 10 )
  • 9月 2015 ( 7 )
  • 8月 2015 ( 13 )
  • 7月 2015 ( 8 )
  • 6月 2015 ( 14 )
  • 5月 2015 ( 20 )
  • 4月 2015 ( 8 )
  • 3月 2015 ( 6 )
  • 2月 2015 ( 7 )
  • 1月 2015 ( 12 )
  • 12月 2014 ( 4 )
  • 11月 2014 ( 8 )
  • 10月 2014 ( 6 )
  • 9月 2014 ( 6 )
  • 8月 2014 ( 15 )
  • 7月 2014 ( 8 )
  • 6月 2014 ( 10 )
  • 5月 2014 ( 19 )
  • 4月 2014 ( 14 )
  • 3月 2014 ( 7 )
  • 2月 2014 ( 14 )
  • 1月 2014 ( 9 )
  • 12月 2013 ( 10 )
  • 11月 2013 ( 10 )
  • 10月 2013 ( 6 )
  • 9月 2013 ( 4 )
  • 8月 2013 ( 5 )
  • 7月 2013 ( 9 )
  • 6月 2013 ( 2 )
  • 5月 2013 ( 10 )
  • 4月 2013 ( 6 )
  • 3月 2013 ( 8 )
  • 2月 2013 ( 4 )
  • 1月 2013 ( 5 )
  • 12月 2012 ( 5 )
  • 11月 2012 ( 5 )
  • 10月 2012 ( 8 )
  • 9月 2012 ( 6 )
  • 8月 2012 ( 7 )
  • 7月 2012 ( 4 )
  • 6月 2012 ( 5 )
  • 5月 2012 ( 7 )
  • 4月 2012 ( 6 )
  • 3月 2012 ( 6 )
  • 2月 2012 ( 5 )
  • 1月 2012 ( 6 )
  • 12月 2011 ( 2 )
  • 11月 2011 ( 6 )
  • 10月 2011 ( 4 )
  • 9月 2011 ( 10 )
  • 8月 2011 ( 7 )
  • 7月 2011 ( 9 )
  • 6月 2011 ( 7 )
  • 5月 2011 ( 6 )
  • 4月 2011 ( 14 )
  • 3月 2011 ( 13 )
  • 2月 2011 ( 7 )
  • 1月 2011 ( 5 )
  • 12月 2010 ( 5 )
  • 11月 2010 ( 12 )
  • 10月 2010 ( 12 )
  • 9月 2010 ( 8 )
  • 8月 2010 ( 10 )
  • 7月 2010 ( 6 )
  • 6月 2010 ( 9 )
  • 5月 2010 ( 10 )
  • 4月 2010 ( 12 )
Powered by Blogger.