糸張り事始め 

ちっとも上手くならないテニスとストリンギングのあれこれ。

メニューを開く
  • ホーム
  • Home

張り仕事

Super Smash終了

Super Smashのロールも終了。 ポリのロールは、今回追加で買ったCyber Flash 125のみとなりました。 ラケット:HEAD MicroGEL EXTREME ストリング:SuperSmash 125 52ポンド。 ラケットのストリングの色が良く合ってますな。

張り仕事

最後のCyber Flash

単張り最後のCyber Flashでした。 注文したの早く来んかなぁ... Babolat Pure Storm GT ストリング:Top Spin Cyber Flash 125 ��5ポンド シマ輔、明日は最後の団体戦らしいです。 頑張ってチョーダイ!

バドミントン

切れました

テニスのストリングは切れませんが、バドミントンのは切れました。(給料日前です。) 去年の12月初旬に張ったので、大方5カ月かかりました。 昔々、頑張っていた頃は、1か月位で切れていたような気が... 回数が減ってるし、スイングも遅くなっているので致し方なし。 小遣い貰ってから、張...

張り仕事

もう少し待ってチョウダイ。

いつものように、綺麗に真ん中が切れてました。 ラケット:Head YOUTEK Radical Pro ストリング:Top Spin Cyber Flash 125 53ポンド。 少しゲージの太いのが、あと1週間ほどで届くと思います。 もう少し待ってチョウダイ。

張り仕事

No title

昨日は、会社の団体戦。 団体としては3勝2敗で勝利! 私は、黄色い車さんとD2。6-8で負け。 競り合っていたのですが、一度もリード出来なかったのが痛かったですね。 次頑張りましょう! 今朝は、のちさんのラケットを張りました。少しテンション下げて。 Babolat Pure St...

張り仕事

切れ端利用

Cyber Flashの切れ端がもったいないし、 Fiber tourのみで張ったのが、私には少しテンション高すぎたので、 ハイブリッドにしてみました。 Fiber tourを解くときに、違う場所を切ってしまい、お釈迦...もったいない しょうがないので、不良在庫のTecnifi...

張り仕事

朝仕事

今日は、朝から練習試合との事。 昨晩、張れなかったので、朝6時起床。 ��本張りました。 Babolat Pure Storm GT ストリング:Top Spin Cyber Flash 125 ��5ポンド ��ロール終了。3か月でした。

張り仕事

早速、FiberTour

本日も、シマ輔が後輩のラケットを持って帰ってきました。 (中間マージン渡してないのに、ご苦労さん...) 先日、Sきさんから預かったBabolat FiberTour 130。早速注文入りました。 (ストリング代を回収できましたので、土曜日お渡しします。) Babolat Aer...

張り仕事

No title

結局、ブーメラン作成間に合わず... 前のストリングマシンを引きずり出してきて張りました。 Prince O3GRAFITE 100 hole grommet ストリング:Gosen AK Pro 131 メイン:初62,中60,端58 クロス:上から60,58 交換用グロメット...

Tips

ブーメラン

今日の練習で、私とのゲーム中にプチーン。 Prince O3系のラケットは、ブーメランと呼ばれる専用toolを使用するか、 ストリングマシンのターンテーブルを固定する方法がないと、上手く張れません。 先代のマシンは、ロック出来たので大丈夫でしたが、現行マシンのロック方法判らず.....

張り仕事

N.vy

初めてN.vy張りました。 シマ輔が試打ラケットに張ってあったN.vyを打った事があるらしく、ナイロンなのに硬かったらしです。 張った印象は、ナイロンモノフィラメントなので、柔らかく適当にコシもあるので張り易かったです。 クロスを通す時に、少しひっかかり気味でした。 なので、打っ...

張り仕事

久しぶり!

久しぶりに、BabolatのRevenge張りました。(在庫整理とも...) CyberFlashのロールが少なくなってきたので、単張りで残っていたRevengeを張りました。 Babolat Pure Storm GT ストリング:Babolat REVENGE 125 ��3...

張り仕事

どーやったら?

いつもの高校生君。 一気に2本切れてます。どー打ったらこんな感じで切れるのでしょうか? いつものように、 ラケット:Head YOUTEK Radical Pro ストリング:Top Spin Cyber Flash 125 53ポンド。 土曜日、午前中バドミントン2時間。午後テ...

テニス

No title

昨日から、風が強くて&寒いですね。 そんな中、市民大会ダブルスでした。 いつものように、HAMA-さんにペアになってもらいました。 なんと、2つ勝ち上がって、ベスト8でした。B級では初めて! HAMA-さん。ありがとうございました!! 私がサーブの時は、前衛でリターンをボレー&ス...

<Previous Next>

人気記事

  • 魔法のアダプター

    この頃、よくお預かりするSrixon REV CS10.0。 フェースが広すぎて固定するのがギリギリです。 今回、新品ラケットと共に袋に入っていたアダプターを使わせてもらいました。 ありがたや~!

  • 在庫処分

    ストリング保管棚の整理にと、自分用においていた在庫を張りました。 1本目:エレメント125      46x53ポンド      打った感じは、柔らかくホールド感があって気持ち良い。    暑さのせいで体がだるく調子悪かったけど、ちゃんと当たった時はいい球を打てて...

  • 予想通り。

    たった4回の練習で切れたんだと。 予想通り、Burnの方が切れやすいようですね。[emoji:v-389] ラケット:Wilson Burn100 ストリング:Gosen Nanocubic 16 51ポンド ジャンジャン切ってチョーダイ![emoji:v-221]

自己紹介

シ-マ
1960年代生まれのオッサンです。
詳細プロフィールを表示

カテゴリー

  • Tips
  • ストリング
  • その他
  • テニス
  • バドミントン
  • ラケット
  • 張り仕事
  • 未分類

このブログを検索

ブログアーカイブ

  • 10月 2019 ( 1 )
  • 9月 2019 ( 1 )
  • 7月 2019 ( 1 )
  • 4月 2019 ( 1 )
  • 1月 2019 ( 1 )
  • 12月 2018 ( 1 )
  • 11月 2018 ( 2 )
  • 8月 2018 ( 3 )
  • 7月 2018 ( 3 )
  • 6月 2018 ( 1 )
  • 5月 2018 ( 1 )
  • 4月 2018 ( 2 )
  • 2月 2018 ( 4 )
  • 12月 2017 ( 3 )
  • 11月 2017 ( 4 )
  • 10月 2017 ( 3 )
  • 8月 2017 ( 1 )
  • 7月 2017 ( 6 )
  • 6月 2017 ( 5 )
  • 5月 2017 ( 4 )
  • 4月 2017 ( 2 )
  • 3月 2017 ( 14 )
  • 2月 2017 ( 8 )
  • 1月 2017 ( 8 )
  • 12月 2016 ( 5 )
  • 11月 2016 ( 8 )
  • 10月 2016 ( 11 )
  • 9月 2016 ( 8 )
  • 8月 2016 ( 11 )
  • 7月 2016 ( 5 )
  • 6月 2016 ( 7 )
  • 5月 2016 ( 8 )
  • 4月 2016 ( 10 )
  • 3月 2016 ( 5 )
  • 2月 2016 ( 6 )
  • 1月 2016 ( 10 )
  • 12月 2015 ( 6 )
  • 11月 2015 ( 11 )
  • 10月 2015 ( 10 )
  • 9月 2015 ( 7 )
  • 8月 2015 ( 13 )
  • 7月 2015 ( 8 )
  • 6月 2015 ( 14 )
  • 5月 2015 ( 20 )
  • 4月 2015 ( 8 )
  • 3月 2015 ( 6 )
  • 2月 2015 ( 7 )
  • 1月 2015 ( 12 )
  • 12月 2014 ( 4 )
  • 11月 2014 ( 8 )
  • 10月 2014 ( 6 )
  • 9月 2014 ( 6 )
  • 8月 2014 ( 15 )
  • 7月 2014 ( 8 )
  • 6月 2014 ( 10 )
  • 5月 2014 ( 19 )
  • 4月 2014 ( 14 )
  • 3月 2014 ( 7 )
  • 2月 2014 ( 14 )
  • 1月 2014 ( 9 )
  • 12月 2013 ( 10 )
  • 11月 2013 ( 10 )
  • 10月 2013 ( 6 )
  • 9月 2013 ( 4 )
  • 8月 2013 ( 5 )
  • 7月 2013 ( 9 )
  • 6月 2013 ( 2 )
  • 5月 2013 ( 10 )
  • 4月 2013 ( 6 )
  • 3月 2013 ( 8 )
  • 2月 2013 ( 4 )
  • 1月 2013 ( 5 )
  • 12月 2012 ( 5 )
  • 11月 2012 ( 5 )
  • 10月 2012 ( 8 )
  • 9月 2012 ( 6 )
  • 8月 2012 ( 7 )
  • 7月 2012 ( 4 )
  • 6月 2012 ( 5 )
  • 5月 2012 ( 7 )
  • 4月 2012 ( 6 )
  • 3月 2012 ( 6 )
  • 2月 2012 ( 5 )
  • 1月 2012 ( 6 )
  • 12月 2011 ( 2 )
  • 11月 2011 ( 6 )
  • 10月 2011 ( 4 )
  • 9月 2011 ( 10 )
  • 8月 2011 ( 7 )
  • 7月 2011 ( 9 )
  • 6月 2011 ( 7 )
  • 5月 2011 ( 6 )
  • 4月 2011 ( 14 )
  • 3月 2011 ( 13 )
  • 2月 2011 ( 7 )
  • 1月 2011 ( 5 )
  • 12月 2010 ( 5 )
  • 11月 2010 ( 12 )
  • 10月 2010 ( 12 )
  • 9月 2010 ( 8 )
  • 8月 2010 ( 10 )
  • 7月 2010 ( 6 )
  • 6月 2010 ( 9 )
  • 5月 2010 ( 10 )
  • 4月 2010 ( 12 )
Powered by Blogger.